概要
愛媛県心と体の健康センターは、平成19年4月1日に愛媛県精神保健福祉センターと愛媛県健康増進センターの業務の一部(不妊専門センター及び難病相談支援センター)を統合し、愛媛県心と体の健康センターとして設置された。本センター内には、精神科救急医療情報センター、ひきこもり相談室等等が併設されている。※1
団体様より
精神保健福祉に関する県下の総合的技術センターとして、精神保健及び精神障がい者の福祉に関する知識の普及や調査研究、一般精神保健福祉相談に加え、こころのダイヤル、ひきこもり相談、思春期相談、依存症関連問題相談などさまざまな特定相談を行うとともに、精神医療審査会の事務、精神通院医療に係る自立支援医療の受給認定、精神障がい者保健福祉手帳の交付など、地域の精神保健福祉活動を推進するための各種活動を行っています。
詳細
団体構成
規模 | 10~30名 |
年齢性別 | 40代女性, 50代男性, 50代女性 |
専門資格免許 | 医師,保健師,心理判定員,精神保健福祉士 |
活動詳細
名称 | ひきこもりデイケア、ひきこもり家族教室 |
参加対象 | ひきこもり当事者, 家族 |
主な活動地域 | 愛媛県 |
主な活動日 | 不定期 |
主な活動時間帯 | 13:30~15:00 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 申し込み |
外部リンク
サイト
http://www.pref.ehime.jp/h25118/index.html
脚注
出典
※1愛媛県心と体の健康センター所報【平成28年度 業務報告】 より
この投稿が2人の役に立ちました
この投稿が2人の役に立ちました