Q | 質問 |
わが子は親と話してくれません。閉じこもり始めた頃にいろいろ言い過ぎたからかもしれませんが、昔のように普通に話ができるようになりたいです。どう話しかければいいのでしょうか。 | |
A | 回答 |
お子さんは不信感や警戒心を持っていると推測されます。そのため、お子さんの現状を肯定しながら気長に待つ姿勢が大切です。話題は挨拶や用件(例「明日何時に出かけて何時に帰る」)など、どこの家族でも出ることに限定します。毎日、言葉や態度に「あなたは家族の一員だ」というニュアンスを込めて。 |
この投稿が4人の役に立ちました
この投稿が4人の役に立ちました